AJAXの活用
Posted on 4月 9th, 2009 by Aqualize
最近、新サービスとしてWebで動く会計システムを開発しています。
Webで動作する、いわゆるASP(最近じゃSaaSという呼び名も出てきた)で一番問題なのが「ユーザビリティ」
要するにユーザーの操作性が悪いという問題があります。
それは、Webシステムを使う場合に必ずInternetExplorerやFirefox等のブラウザを使ってアクセスする為に、ブラウザの動作に依存してしまう為です。。
そこで、今回のシステムではユーザビリティの向上を狙ってAJAXを駆使してみました。
AJAXというのは、もう数年前に話題になった技術?で、特に目新しい言語や技術ではないのですが、要はDHTMLとJavascriptなどを組み合わせて、クライアントとサーバーの通信を非同期で行う為の方法です。
またJavascriptを活用する事で入力フォームの操作性を向上させる事もでき、Webアプリケーションでもそう操作性に引っかからず開発できます。
と、最近になってやっと弊社のノウハウが高まり、いろいろな技術を使ったアプリケーションを開発できるようになったのですが(笑)
Web会計システムは4月中には開発完了の予定です。
5月より暫定的に試験運用し、6月より本格サービスがスタートできればと思っています。
ユーザー、増えるかな?笑